ハーバードER記

Ars longa, vita brevis.

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大きくなりました。

今日も病欠の仲間のシフトを埋めるために駆り出されました。。。。 新しくなった最重症エリア。 なんと、いまや18床くらいあります。 他のエリアが追いついていません。リフォームの終了にはあと2年。 ちょっとこれ、きついんですけど。 きっと慣れちゃうん…

不整脈が苦手なら

名教師

生涯教育コースでレクチャー?

ティーチングの月。 といっても病気の人の勤務に突然入れられたり、レクチャーx3本、シムレーションの準備をしたりと何かと忙しいのです。先週の一時間レクチャーは自分の研究成果を交えた報告。とても反響があったので嬉しいし、出版されれば大きなインパ…

ボストンマラソン経過報告

走ってみたいのですが、救急の経過報告で悲しいです。最高気温は摂氏30度。 予想どおりに熱中症、熱中症、熱中症、、、、。 マラソンのmedical tentも限界を超え、病院に来る患者も増えました。 エリートランナーから市民ランナーまで heat exhaustionから…

ボストンマラソン

今日はボストンマラソン。一度走ってみたいのですが、出場資格が厳しくで無理。 ということで毎年応援。 もちろんボストンはお祭り騒ぎ。 現在は沿道のカフェで愛犬と応援中。 そして午後からは勤務。 今日は脱水、熱中症、heat stroke, rhabdo、もちろんア…

西海岸っぽいですよね。

teaching month

今月はteaching month. 最終学年は、働かなくていい月があります。これもその一つ。 といっても、いろいろとdutyがあってそこそこの忙しさ。レクチャー: 1)インターンレクチャー:週一回、インターン相手のレクチャー1時間X4回 2)シニアレクチャー:こ…

the Wise Leader

のYou Tubeがあったのでご紹介。野中先生はいい味でてますね。 Liberal artsの大事さは心から同意。 僕も人の家に行くとどうしても本棚に目がいってしまいます。 本棚、書籍のコレクションはその人となり、知性を表しますよね。 書籍の数だけ多いからといっ…

MIT Media Lab

ボストンはアカデミックな街だけあって、エキサイティングな出会いもあります。 本日はMITのMedia Labで行われた、3.11関連のイベントへ。医学系の人は少なく、いつもと違った雰囲気。 まずはMITの建築系の教授らによる南三陸町のプロジェクト。 これは学生…

for book lovers, part 2

kindleやipadでは味わえないもの(便利ですけどね)

"The Summer Day" by Mary Oliver

Who made the world? Who made the swan, and the black bear? Who made the grasshopper?This grasshopper, I mean— the one who has flung herself out of the grass, the one who is eating sugar out of my hand, who is moving her jaws back and forth…

どう挿管しますか?

久しぶりに緊張した挿管がありました。 というかシニアになってからいつも後輩にやらせていたので、半年くらい挿管していませんでした。 高齢者女性、下顎骨の腫瘍のため、下顎骨は手術で適除の既往。 さらにそこに放射線治療もあり。 そんな患者さんが誤嚥…

To Err is Human. "Do you remember?"

彼はトロントの救急医。

Larry Smith at UW

It's so true.

Annals of Emergency Medicineに。

今月はResuscitationの論文がついに出版され、 Annalsにもお手伝いした症例がのりました。 ついているときはなぜか続くもので、JEAN 1 groupから2本めの論文がAnnals of Emergency Medicineにアクセプトされました。救急医であれば誰でも読むトップジャーナ…