ハーバードER記

Ars longa, vita brevis.

the Wise Leader

のYou Tubeがあったのでご紹介。野中先生はいい味でてますね。 Liberal artsの大事さは心から同意。 僕も人の家に行くとどうしても本棚に目がいってしまいます。 本棚、書籍のコレクションはその人となり、知性を表しますよね。 書籍の数だけ多いからといっ…

MIT Media Lab

ボストンはアカデミックな街だけあって、エキサイティングな出会いもあります。 本日はMITのMedia Labで行われた、3.11関連のイベントへ。医学系の人は少なく、いつもと違った雰囲気。 まずはMITの建築系の教授らによる南三陸町のプロジェクト。 これは学生…

for book lovers, part 2

kindleやipadでは味わえないもの(便利ですけどね)

"The Summer Day" by Mary Oliver

Who made the world? Who made the swan, and the black bear? Who made the grasshopper?This grasshopper, I mean— the one who has flung herself out of the grass, the one who is eating sugar out of my hand, who is moving her jaws back and forth…

どう挿管しますか?

久しぶりに緊張した挿管がありました。 というかシニアになってからいつも後輩にやらせていたので、半年くらい挿管していませんでした。 高齢者女性、下顎骨の腫瘍のため、下顎骨は手術で適除の既往。 さらにそこに放射線治療もあり。 そんな患者さんが誤嚥…

To Err is Human. "Do you remember?"

彼はトロントの救急医。

Larry Smith at UW

It's so true.

Annals of Emergency Medicineに。

今月はResuscitationの論文がついに出版され、 Annalsにもお手伝いした症例がのりました。 ついているときはなぜか続くもので、JEAN 1 groupから2本めの論文がAnnals of Emergency Medicineにアクセプトされました。救急医であれば誰でも読むトップジャーナ…

武見敬三

ボストンに来てからのはじめの三年はレジデント生活が忙しいこともあって 知人の輪が小さかったかなと思います。 最近は公衆衛生大学院の仲間、 ボストンの研究者/医師ネットワーク 「日本文化」にハマり始めた奥さんのネットワークなどで徐々に素晴らしい…

チャーリーシフト

ブリガムのシフトは今月でおしまい。そう思うとレジデントには概して不人気?のブリガムシフトがもうすぐ終わります(僕は皆が言うほど悪いとは思いませんが)。 あとはTeachingが一月(+外傷カンファの司会) そしてMGHを2ヶ月やってレジデンシーも卒業で…

VIPとディナー!

今日は日本人からのVIPの先生方にご同伴。 美味しいシーフード!となりました。Turner Fisheries http://www.turnersboston.com/ Westin Hotelの一階にあります。 ボストンで食べた中では最高のシーフードでした。ありがとうございました。

行く川の流れは絶えずして、しかも もとの水にあらず。

海外在住に欠かせない?のが「青空文庫」。 活字がないと不安になってしまう自分。 でもアマゾン.co.jpから毎月取り寄せる書籍代はバカになりません。 そこで「青空文庫」が大活躍。 もちろん著作権の切れた本なので、時代の荒波をくぐりぬけた書籍たちです…

ビジネス書再考

昔はよく手に取りましたが、最近あまり読んでいません。 ビジネス書。 いまでも年200-300冊ペースは変わりませんが、ビジネス書の占める割合はかなり減っています。ふと、その理由を考えてみました。 やはり「いいものにヒットする確率が少ない」からだと思…

NEJMのipadアプリ

NEJMは前から悪くないアプリを出していましたが、 この最新版 ipad専用アプリはけっこういいです。 https://cdf.nejm.org/campaigns/genericlp.aspx?cpc=GMAAALLE0311C ipadは医学雑誌を読むにはぴったりですよね。 紙派の僕もだんたんとPDFに移行してきまし…

網野

最近読んだ本。網野善彦の「日本の歴史を読みなおす」。日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)作者: 網野善彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/07/06メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 380回この商品を含むブログ (174件) を見る海外にいる…

ACEPのレビュー雑誌。

しばらく前に頼まれた仕事が掲載されました。 ACEP (アメリカ救急医学会)の生涯教育コースの一部、Critical Decisions of Emergency Medicine。そこに専門医機構から毎年出される救急医必読の論文をレビューしました。 このページにある一月号です。RSIに興…

ボストン大停電

ボストン市内のどこかで火事があったようで大停電。 救急に火事に巻き込まれた患者さんは来ませんでした。 うちの病院と自宅は大丈夫。 しかしちょうど中間にあるBack Bay(繁華街)は真っ暗です。 ボストンのシンボル、プルデンシャルタワーに光はなく、道…

今日も同じ

今日も研究漬け。 ここ1週間ほど、個人的な研究でも時間を費やしています。 大学院の地下室に籠もり(カビが生えそうですな)、今日は二つの施設の倫理委員会の書類を書き上げ提出。 完全に趣味と仕事が一緒になってきました。。。

これには笑いました

ある内科医と救急医の物語?すごい才能と努力の賜物ですね。

小さな恩返し

僕のメンターの授賞式が無事終了しました。 Partners group (MGH, BWHなどをはじめとする10以上の病院群、マサチューセッツ州では最大)のなかで毎年選ばれる、ベストメンター賞です。本人も嬉しそうでした。 僕は推薦状を買いた責任をとって、スピーチと賞の…

今週の土曜日は

すでに5回めの開催となる、EMA Meeting。 今週の土曜日、名古屋で開催ですね。 キャンセルがでたようで、まだ若干名の余裕があります。 お時間のあるかたはいかがでしょうか? 2012年2月25日(土) 12時受付開始、12時30分開会予定 18時ごろ…

スピーチ?

前にも書いたかもしれませんが、 僕の恩師が、病院のベストメンター賞に選ばれました。 来週、その受賞ディナーがあります。 僕はその推薦状を書いた責任?をとって挨拶をすることになりました。。。 英語のスピーチって困りますよね。せっかくのディナーを…

オスキー

OSCE、懐かしい響きですね。学生の臨床実習の前にやりましたよね。 今日はそれをやってきました。 といっても超音波のオスキー。 卒業が近くなり、その資格?試験が増えてきました。 僕のレジデンシーでは、卒業前に250の超音波をやることを要求されています…

O visaが認可されました!

やっとO-visaが認可されました。 これで7月から、働けることになりました。電話帳一冊分の書類を集め、弁護士と病院の事務の尻を叩き続け、やっとこさ。 少しほっとしました。うちの病院ではJ-visa(これは研修ビザ)で、指導医をすることが出来ません。(こ…

研究者といういきもの

クリニカルdutyのほかは、ずっと研究のことばかり考えています。そこでこんな本を買ってみました。研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」作者: 実験太朗,立花美月出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/02/03メディア: 単行本(ソフトカバー)購…

クラウドオンラインストレージ

みなさん、お使いでしょうが、 オンラインのファイルストレージサービスは仕事とプライベートに欠かせないですよね。 仲間友人とファイルを共有したり、 仕事や出先でも家のパソコンのファイルにアクセス、変更ができる。 スマートフォンでもアクセスできる…

多くの日本の救急医に該当しそうな。。。

燃え尽き症候群に陥らないために--ITプロフェッショナルが避けるべき10の行動 http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35013767/

Go Pats!

今日はお祭り日のスーパーボールデー。 しかも地元Patriotsがでていますので、ボストンはにぎやかです。 相手はNY Giants。巨人vs阪神のような感じ。これから知人宅で応援です。 これで勝ってしまうと救急はまた混みますなー。

the world needs ukulele!?

大好きなmusicianの一人。そうJake Shimabukuro。しばらく前の話ですがTEDにも出ていました。僕はフラガールの映画で彼のウクレレのファンになったのですが、 このように、新しいウクレレの世界を作っていく彼もいいですよね。彼自身は中高生の頃、ヴァンヘ…

野外救急

Wilderness Emergency Medicine。救急医学の一分野ですよね。 メジャーではありませんが、米国救急医学のフェローシッププログラムもあります (MGHも含めて、全米で数カ所)。それにいつもスキー場とかでカンファレンスをやっていて楽しそう。と思っていた…